SSブログ

代用品

今日も寒いです。
で、朝からヨガばかりしていました。

先日、100円ショップで発泡スチロールのブロックを購入。

yogablock.jpg

ヨガブロックとして使っています。
使い方はいろいろで、
ポーズのときに無理な力をかけて、筋を痛めないようにサポートとして使うのが、主です。

たとえば、立ち前屈のときに床に手が届かないときにブロックを置いて、その上に手をついたりします。

他の使い方としては、ブロックを太ももの間や、ふくらはぎの間に挟んでポーズをとって
筋肉の動かし方を確認するのにも使えます。

今まで、クッションとかで代用してましたが、最近、ブロックが欲しくなって
ついに買っちゃいました。1つ、105円。

コルク製とかだと3000円以上するのもあるけど私には、発泡スチロールでも十分です。

今日はレッスンに来てくれた方にもブロック効果を楽しんでもらいました。
「私も今から買います!」と言って帰られました。



ヨガブロック楽しんでもらえてよかったんですが、反省も。
今日来てくれた彼女は私の御坊のレッスンで3年間、週1回のレッスンを受けてくれています。
でも、ずっと英雄のポーズのときに前に出した膝が痛くなるので、気になっていたのだそう。
御坊のレッスンは集団レッスンなので、疑問には思っていたけど、聞けなかったそうで。。
私も、細かく注意しきれていなくて、結局見切れてない。。

彼女の場合、前に出した膝が外側を向いてしまうので膝に負担がかかって痛みがでてしまったようでした。

そんな人、たくさんいるかも。
ほんの少しの直しで、2cmもないぐらいの位置調整で、全然違う結果になります。
もっと気をつけなくちゃなーと思いました。

レッスンでは、ポーズを見本でやるばかりじゃなくて、みんなのポーズを見て歩かなくちゃね。
最近できてなかったなー。
今週からは、集団レッスンでもそのあたりを気をつけようと思います。
いつでも課題山積です。


さて、では足の筋肉を意識して動かして、膝の負担も軽減できるポーズを詳しく紹介します。
できたら、ヨガブロック、もしくは5cmぐらいの厚みができるようにタオルを巻いたものをご用意ください。

まっすぐ両足で立っちます。
足の幅は自分の腰骨と同じぐらいに開きます。だいたい、自分のげんこつ1つぶんぐらい幅を
開けて立つとちょうどよいです。
太ももの間にヨガブロック、もしくはタオルをはさみます。
太もも同士でしっかり押して外れないように動いていきます。

ゆっくり息を吐きながら前屈をしていきます。
両手が床に付いたら、両肘をのばし、胸を広げ、背中を床と平行にして顔を上げ息を吸います。
このとき、背中が丸くなってしまうようなら、膝に両手をついて、背中をまっすぐにしてください。

息を吐いて、膝を軽く曲げ、両手のひらをしっかり床につけます。
手の指を広げて、しっかり両手で床を押します。
太ももにブロックを挟んだまま、後方へジャンプ、もしくはちょこちょこ歩きで後ろに下がり、
両肩から、腕がまっすぐ床に垂直に下ろせる位置に足の位置を調整します。
腕立て伏せの最初のような姿勢になります。棒のポーズです。

息を吐きながら、腰を天井に上げ、おへそを覗き込むようにします。
横から見ると三角に見える、犬のポーズです。
できたら、かかとを床に下ろします。
かかとが床におりきらない場合も、かかとを床に押し付ける気持ちで、
膝後ろ、ふくらはぎを伸ばします。

膝を床に下ろして、顔を正面に上げ、両手の間へジャンプして戻るか、
太ももからブロックが外れないようにちょこちょこ歩いて戻ります。

もう一度、最初のように息を吸いながら、背中を床と平行にして、胸を張ります。
手は、床についたまま、きつい人は膝の上に手をつきます。
息を吐きながら、上体の力を抜いて、床へ前屈。
息を吸いながらゆっくり上体を起こして1セットです。

これを2セット繰り返してから、太ももの間からブロックをはずし、
また同じ要領で前屈をしてみると、足の使い方がわかるのでいつもより気持ちよく、
無駄のない動きができると思います。

自分の姿勢の確認に一度、試してみてください。

ああ、早く暖かい春が来ないかなー。
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 6

ひすい

わたし、犬のポーズ好きです

脛の裏側が伸びるのはもちろん、背中と肩がすっきりします

正確には理解できていないだろう私でも、2セット終わったら、最初より深く前屈できました。無駄のない動きについては、よくわかりません(^^ゞ

ちょっとの位置調整で違ってくるとのこと。やっぱり教室に通ってプロに見てもらうのがいいですね

でも仕事を始めるとどうなるかわからないので、しばらくはcobachiさんがブログに載せてくださったので、簡単そうなのをやっていこうと思います

いつもありがとうございます
by ひすい (2011-02-01 13:16) 

cobachi

ひすいさんへ
いつもポーズにチャレンジしていただいて、うれしいです。
犬のポーズ、とてもいいですよね。私も大好きです。

無駄のない動き、簡単にチェックするには、膝頭の真ん中と足の人差し指が一直線上にあればまず大丈夫です。

繰り返して、前屈が深まったなら、体の力が抜けていてとても
いい状態だと思います。
体が楽になると瞑想もしやすくなるので、楽しみながらやってみてください。
また、何かポーズ、アップしますね。
by cobachi (2011-02-01 18:55) 

NICOパパ

ごぶさたしています(^_^)/

さっそくヨガのポーズ試してみました。
両手と床の間にはヨガブロックが三つ4つ要りそうで
両手を広げたところで腹筋が吊ってしまいました(爆)

こんなに体が硬くなっているなんて
ちょっとショック。。。

でもこれを機会に基本的なストレッチから
始めてみようかと思います。^^
近くだったらcobachiさんの教室通うんですけど。。。^^
by NICOパパ (2011-02-02 10:37) 

ひすい

>膝頭の真ん中と足の人差し指が一直線上に

それって、いつも理学療法士さんに言われていることです!

>また、何かポーズ、アップしますね

ありがとうございます!

実は…cobachiさんが紹介してくれたヨガ&呼吸法で、自分にできそうなものを、ワードでまとめて一覧で見られるようにしちゃいました(^^ゞ

教室に通えるようになるまで、一人家で楽しみます

by ひすい (2011-02-02 12:27) 

cobachi

NICOパパさんへ

冷えている時期なので、体も硬くなりがちです。
つってしまうのも冷えが一因かと。
ストレッチ、気持ちのよい範囲でぜひぜひ!

和歌山にいらしていただいたらレッスン体験していただけます(笑)

冬のストレッチは、春になったらうれしい効果につながるはず!です。
by cobachi (2011-02-05 21:39) 

cobachi

ひすいさんへ

よかったです。理学療法士さんと違うこと言ってしまわないで(笑)

ワードにまとめてくださったんですか!わー。
うれしいです。
私の好きなポーズをしょっちゅうとりあげてるので
同じものが何度も出てきてると思います。

基本のほぐしシリーズ、アップしますね。

by cobachi (2011-02-05 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

声を上げることまずは足から ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。