SSブログ

小骨通信 [呼吸]

ひとつ、小骨を抜いてみたら、
日々が楽。

なんで小骨なんて突き刺してたんでしょうね~。

マンダラを意識して、
始めるときに笑顔でを心がけたら
後片付けの洗い物に
ため息つかないでいられてる。

簡単なことだったのね~。

8月、終わってみたら、
ヨガのレッスンに参加してくれた人が
私の今までで、一番多かった。

VOY後、ちょっと迷ったけどもレッスンのやり方変えて
今までよりも「スパルタ」で「汗をかく」レッスンになってます。

それでも、今まで来てくださっていた方も続けてくれて
さらに、新たに来てくれる方も増えて。

今週末には、白浜でのイベントにも参加させていただきます。
おかげさまで、私のつながり、どんどん広がっていく。

小骨さしてる場合でない、私。
小骨を見つめる作業、ちょっとしっかりやらなくちゃ。
刺さってる小骨、どんどん抜いてこう。

楽なんですけど [呼吸]

今朝は夫の出張のため、朝5時半に片道20分の駅まで車で送り、
夜が明ける空を見ながら、帰宅。
まだ6時だし!お弁当作らなくていいし!

出張送りをした朝恒例の早朝のヨガ
太陽礼拝を久々にやってみたのですが。

とても楽。
え~?というほど楽チン。

途中で入る前屈のポーズも朝なのに楽。
犬のポーズも最初からカカトが床につく。
棒のポーズから8点で床に下りる、一番しんどい動きもなんともない。

あれ~?
と、いう間に2回。3回目も難なく。
1回ごとに、気合を入れて、やるぞと自分を鼓舞する必要もなく。
3回終わっても、まだやれる余力あり。
でも、トイレに行きたくなったので、終了。

体もホカホカ。

合掌礼拝=気持ちよいけどシンドイ。
だったのに。
こんなにラクチンにできるようになるなんて。

日々の積み重ねは裏切らないです。
それに、何よりも!
効率の良い動き方を覚えられたことがこの楽な合掌礼拝につながったのだと。

イルカのポーズで、腕、肩にちゃんと筋力ついてきてた。
恥骨を入れ込む動きで、腰周りの稼動範囲が広がってきてる。

そして、明日からまた東京です。
マスタースダカーのWSへ今度は2日、出てきます。

母が亡くなって以来、隔月のタイミングで東京に帰っているのですが、
不思議と毎回、母の月命日。
母がお参りに来るようにと、呼んでくれてるかも。
快く、毎回送り出してくれる夫にも感謝です。

さ~、またあちこちちぎれそうになって、笑うしかないWSになるでしょうが
どんな新しい自分に会えるのか、楽しみです。
それを私とヨガしに来てくれてるみなさんとシェアするのも楽しみ。

ワクワクします!!



気をもらう [呼吸]

とてもありがたいことに、最近は毎日ヨガのレッスン予約があり
たくさん気を交換してるんだろうな、と思うのですが

昨日は穴の開いた風船のように、まったくシャッキリせず
眠気にまとわりつかれたような朝のスタートだったのですが、

レッスンに来ていただいた方と
向かい合って座ったとたんに、パチンとスイッチが入る感覚。

気を分けていただきました。

人と相対する仕事、させていただいている醍醐味です。
もちろんね、私からもお互いに気を分けて、気を交換できてるといいな。

ヨガの動きも新しいインストラクションの仕方を東京の先生から
教えていただき、私のレッスンでも積極的に取り入れているのですが、
最近のみなさんの動きがとてもよくて、体の変化もたくさん見せていただいて
とても幸せな気持ちになります。

昔、「winwinな関係になる」って言葉がビジネス用語で流行りましたよね。
ヨガのレッスンは、まさにwinwinな関係だなと思います。
来てくださる方にヨガで動いて体をほぐして、気持ちよくなってもらえると
レッスン料もいただいているけど、その笑顔が私の喜びになる。

慢心せずに、たくさんの笑顔をみせていただけるように
私もがんばっていこう~。


リラックスと再生のためのヨガ [呼吸]

まだ風邪です。
私の声はまだ鼻声なのに、夫には「ふつうに戻ってる」と言われています。
夫は「言葉のイントネーションの違い」にも全く気がつかない人なので
きっと、これは私への愛情不足なのではなく、
夫の音声認識能力のレベルの問題なのだと。

さて、自分の興味のあることを勉強したくてしょうがない気持ちが続いており
今度は、リストラティブヨガの勉強会へ参加をもくろんだのですが
だいぶ先までない。。ので、教科書を購入しました。



Relax and Renew: Restful Yoga for Stressful Times

Relax and Renew: Restful Yoga for Stressful Times

  • 作者: Judith Hanson, Ph.D. Lasater
  • 出版社/メーカー: Rodmell Pr
  • 発売日: 2011/10/18
  • メディア: ペーパーバック



早速、ベーシックポーズを試したら。
とてもいい。

このヨガの特徴は、動かず、しばらく体勢を保つことで
筋肉を伸ばしたり、緩めたりして
凝り固まった筋肉に引っ張られていた骨格も正しい位置に整え
体の不調と心の不調を和らげることにあります。

筋肉を緊張させないために
ボルスター、プロップス、ブランケット、アイマスクなどの
補助器具をたくさん使って、体を支えるのが特徴です。

体を器具にゆだねることで、筋肉にも心にも
より深いリラックスが得られます。

最近は結構流行していて
私もいろいろ試してみていましたが、
ボルスター(固めのクッション)の位置決めが
イマイチうまくいかなくて、かえって腰に違和感が出たり
「これはガマン大会?」というほど
ポーズを長くとるのが苦痛だったりしていました。

つまり、うまくボルスターの位置取りができないと
全然効果が実感できないヨガなんです。

ところが、子宝ヨガへ体験レッスンに行った時、
リストラティブポーズをとるときのボルスターの位置取りと
戻り方がきちん指導されると

とても気持ちがいい!!ことを実感。

で、届いたこの本を見ながらポーズをとってみたら!!
『骨盤の中に血液が流れていくのを感じられる』ほどに
背中の緊張が和らぎ、
『肩がふわふわ浮いている』
気持ちがするほどになりました。

この本、洋書ですが文章自体はとても簡単です。
単語が骨盤pelvesとか、体幹torsoとか、肩甲骨sholder bladesとか骨格用語がたくさんでて
見慣れないものが多いですが、一度覚えてしまえば大丈夫。

ポーズ前のボルスターやブランケットの位置取りの確認の仕方
ポーズ中に呼吸しながら意識する点
ポーズの終わり方

大事なことがたっぷり書いてあります。
もちろん、ポーズの効果も。

すごくいいです。
緩みベタな私にこれだけ効果が実感できたんだから。
続けますよ~。そして、再生していこうと思います。

ただ、これを自分のレッスンにどう取り入れるか。。
自宅でのマンツーマンレッスンなら問題なくやれますが
グループレッスンだとボルスターの数もないし。。
公民館の座布団でどこまでできるか。

また、考えることが増えました。
みんなにもこの気持ちよさを味わっていただけるように
考えるのは楽しいです。


自分に優しく [呼吸]

暑いけども今日は立秋です。

そういえば、空が秋の空のように高いような。

夏の暑さの疲れがジワジワと体に残ってる頃ですよね。

みなさんは、そんな自分にやさしくしてますでしょうか。


昨日は久しぶりのサークルレッスンをさせていただいて
参加してくれた方がいい笑顔をみせてくださいました。

みんな、自分の家でゴロゴロはするけれど
積極的に体を整えようって動いたりはできない~って
おっしゃっていて、
「動いたら気持ちいいのはわかってるんだけどね」と。

そうですよね。
自分の体のメンテナンスよりも

仕事、
食事の支度、
掃除、
洗濯、
後片付け、
何かの整理、
布団干し、
お風呂掃除、
花の手入れ、
庭の草むしり、
夫のお世話、
子どものお世話、
親の介護、
買い物、

延々と「やること」はあるし、気になるし
自分の体に集中する時間を
ほんの10分でもとるのは難しい。

テレビ観てる時間もあるし、
時間を作ろうと思えばたった10分。
できないわけじゃないですよね。

でも、家って自分のホームで
「自分がやらなきゃいけないと思ってること」
「自分じゃなきゃできないと思ってること」
「自分がしなくちゃ誰もしてくれないと自分が思ってること」
がたくさんあるんですよね。

私も以前に
「家のすべては私の責任」と思っていたことがありました。

今は、自分にだいぶやさしくなってきましたよ。
自分の体、気持ちを優先。

それでも、食事の時間を後回しにしてしまったり
まだやさしくしきれていない部分もあって

もっと自分を大事にしてあげたいな、と思っていますけども。

自分には、その価値があるからってコマーシャルで言ってたのがありましたよね。

ぜひ、みんなで自分の価値を認めて
自分を大事にやさしくしていきましょう。

みんなが自分を大事にやさしくして
気持ちのトゲトゲやイライラがなくなったら
毎日の生活がとっても気持ちよくなる気がします。

息を長く吐いて、お腹を空っぽにして、
スーッと入ってくる息で吸って、
何も考えずに呼吸だけする時間を
まずは自分にプレゼントしてみませんか。

一緒に、自分に優しくする習慣をつけていきませんか。




瞑想が効いてる [呼吸]

5月の爽やかな風が気持ちいいですね。

しかし、どうもヨガピクニックを予定している週末に限って雨の予報。

金曜日にはやるかやらないか判断します。
今度は、「明日ヨガピクニックします!」ぐらいに
直前の声かけにしようかな。

最近、1日に1度は瞑想をしてます。
座ってもするし、仰向けに寝っころがっても。

目を閉じて、呼吸をするだけ。
力を抜くのがポイントです。

ヨガって今言われている動きは、瞑想をするときに
体の力を抜くための準備運動みたいな側面があります。
体をほぐして、コリや不具合を調整して、バランスが取れると
力が抜きやすくなります。

それも自分でやるとなると「どう動けばいいのさ」と、
難しいと思うので、簡単な力の抜き方を紹介すると

力を入れた後は、力が入りにくい。

これを利用して、
両肩をギューっと耳のほうへ引き上げて
ストンと脱力をしたり、

両手、両足の指をギューっと結んでパッとひらいたり

思い切り息を吐いたり

首、手首、足首をなるべくゆっくりと回したり、

座った状態で、上半身をおへそを支点に回したり

四つんばいになって手足を軸に体をぐるぐる回したり、
オシリを振ったり、上を見上げたり、おへそをのぞいたり

体がちょっとほぐれたら、
ポカーンと、した気持ちでとにかく目をつぶって座る。
もしくは、横になって呼吸をしてみる。

もう、これで瞑想です。

呼吸は、なるべく音を立てないように息を漏らすような呼吸にすると
呼吸に集中できます。

イメージ力の強い人は、座っている自分の中に
頭のてっぺんから、会陰まで、一本の柱が通っているのをイメージしたり
呼吸のたびに、いらないものが体から出て行って、
体に新しく元気の素が入ってくるイメージをしてもいいです。

最初は1分も長く感じると思いますが、
15分くらい座るか、横になって寝ないで瞑想すると
頭がすっきり。心もスッキリ。
ぜひぜひ、お試しを。

心がスッキリすると、許容できることが多くなると思います。
私の場合。
みなさんにはどんな効果があるかな~。





今までね、
妊活で病院に通うと、通院時間、待ち時間、費用などなど
すべてにイライラ、くさくさしてたんです。
だけど、今回の妊活は、なんと!笑顔で病院へ通えてます。
たぶんこれは、瞑想の効果。

さて、さて、ではまた座ってきま~す。

これなら続けられる [呼吸]

今週はたっぷりヨガ三昧。

来週はちょっと休憩です。

で、18日は『ヨガピクニック』をやります。

秋に雨降って出来なかったので
この5月に実現させたい。

どうかな~。
晴れるといいな。




この5月、赤ちゃんに来てもらうプロジェクトを
また、人の手を借りて取り組み始めました。
今回は、ホルモン注射を使わずに!!

どうかな~。
ハードルはたくさんありますが、
プラセンタとATPもクリニックで処方されて
私の細胞のミトコンドリアを全力で応援中。

なので、来週はいろいろスケジュールが立て込みそうなので
ヨガの予定はいれずにおります。

でね、18日以降のヨガレッスンは
私は激しく動かずに、みなさんのポーズのサポートに
力を入れようと思います。

このやり方なら続けられる。
ちょっとポーズのキープ時間が長くなるから
参加者のみなさんにはちょっとハードになるかもですが。
慣れてくると自己流になりがちなポーズを調整したら
みんなにもきっとメリットがたくさんあるはず。


秋にはバタバタとスケジュールを立てて
泣きそうで、悲鳴を上げながらのTGPでした。
ヨガもずーっとお休みにして、病院通いが苦痛で

今回は違います。
大阪に出かけるのも楽しい。

欲張りだけどもこれならTGP中もヨガも続けられる。

ゆったり大きく呼吸をして笑顔で!




うっとり [呼吸]

先月から私の家にレッスンに来てくださっている方がいます。
前から通ってくれてる方の紹介で体験レッスンを受けてくれたとき

正直、
次のレッスンは頼まれないかな~と、思いました。

なんでかっていうと、
一生懸命に動こうと思って
呼吸を止まったり、、
頑張りすぎて、余計に体から力が抜けず
眉間にシワが入っていたので。

レッスン中もレッスン後も残念なことに
「たのしかった~」という感じが全くみられなかったから。

でも、頑張り屋さんで
体の調子を整えたい、と
次のレッスンの予約もいれてくださり
毎週必ず私のレッスンを受けてくださってもうすぐ2ヶ月。

「最近、ヨガがたのしくなってきました」
と、先週もおっしゃっていただいたのですが、

今日はなんと
「うっとりします~」と、体の気持ちよさに気づいてくれました!!

私は、レッスンの中で
「気持ちのいいところ」
「気持ちいい方向」
「気持ちのいい方」

と、とにかく気持ちよさを強調します。

体にきつい動きをして効いた~と、いう感覚になる人には
物足りないと思うだろうけれども

とにかく、体を動かすときは、体の気持ちよいのが大事。

体が気持ちよいと心もほぐれると思うからです。

だからこそ、つい1ヶ月前は
「呼吸が難しい」
「思うように動けない」
「気持ちいい方って??」
と、息を詰めて頑張ってしまっていた方から

「気持ちよくて、うっとりしました」というお言葉をいただき

うれしいうれしいうれしい!!

この方向でいいんだと、私に後押しをくれる一言でした。
気持ちよく動いて、体と心とほぐれていったら
ヨガの魅力にはまります。

そして、みんなでいい顔ですごせると。

うれしい言葉に
私は、失礼にも「ヨガ続かないかな」って思ったことを反省。

続けていれば、「気持ちよさ」を誰にでもわかってもらえる!!
それを忘れないようにします。

あ~、これであと気持ちよく全ての家事がこなせるようになったら
最高なのに~。


人に助けてもらうこと [呼吸]

今日は、無消毒の八朔を収穫しました。
友達のお手伝いもいただいて

午後からの作業でしたが、コンテナ18杯収穫できました。

最近ね、
人に助けてもらうことができるようになってきました。

私は、今まで人に手伝ってもらうよりは、
自分がしんどい思いをしたほうが気が楽って思ってました。

でもさ、
一人でがんばってできることより、
二人、三人でやるほうが

作業が「楽」なのに「量がこなせる」し、「時間もかからない」

すごいですね。
人の力。

私は、本当に人に頼むのが苦手でした。
今もやっぱり、ドキドキです。
いいのかな、って思います。

だけど、「手伝うよ」って言ってくれることを
まるっと信じて「お願い」できるようになりました。

社交辞令でしょ~って、うがって見なくなったの。

人の言葉の裏は。。。とかって考えるのを止めました。

シンプルに、言ってくれたことは額面通りで受け取る。

おかげで、たくさんの人にサポートしてもらってます。


最近、呼吸もシンプルに。
一番ラクチンに呼吸ができる姿勢を探すようにしています。

耳を肩の上に
鎖骨を開いて
頭は天井から引っ張られているように

とかって、良い姿勢のポイントはあるけれど
それはさておき

いっぱい吸って、いっぱい吐くのが自然に
一番しやすい姿勢をとると
それが今の私にとっては

よい姿勢。

シンプルっていうのは続けやすいですね。

あと、毎朝、起き抜けに深呼吸するのも続いてます。





それから、
赤ちゃんに来てもらうために
もう一度、人に助けてもらうことにしました。

迷いました。
お薬を使うこと、通院が遠いこと、お金がかかること、
そして、確実ではないこと。

今までね、
赤ちゃんが来て欲しいという思いの中に
「生物学的に価値の有る私である」
っていう、証明が欲しい気持ちが大きくありました。
どうだ!妊娠できたぞって言いたいみたいな。

裏返せば、
いろんな努力をし、病院にも通い、薬を使っても
妊娠しない私にがっかりし続けてきました。

だけれども単純に
「私との子どもが欲しい」と、言ってくれる夫がいる。

「私が治療をしたいならすればいい」とも言ってくれる。

彼から「居心地のいい家」と「好きな仕事をする環境」を
私のためにとプレゼントしてもらってる私。

最近、それをなんて幸せなことかと再認識して、
そして、今日。
私のためじゃなく、
彼の「子どもがいたらいいな」っていう希望のために
私ができることしたらいいじゃんって思いました。

それのひとつが病院に行くことを再開すること。
お金かかるし、遠いし、薬も使うし、痛いこともある。

けれど、彼の希望のためだったらって思ったら
今まで苦痛じゃん、ストレスじゃん、面倒じゃん、なんで私ばっかり
って、思ってた病院への通院が、それほど苦じゃない気がしてきた。

たっぷり深呼吸して、彼のために赤ちゃんが来てくれるよう
私にできること、改めてやっていこうと思います。

愛かな~。
この心境になるまで時間かかったけども。









満月だから月の礼拝 [呼吸]

今日は満月です。
雨が降ってお月様は見えなそうですが、
今夜のレッスンでは月の礼拝をしようかと思います。

立った状態から、ゆっくり伸びをして、
スローモーションで飛び込むように立ち前屈。

膝を曲げて両手を床についたら、片足を大きく後ろへ
前に残した足は膝が鋭角になるけどカカトが浮かないようにキープ。
腰に腰痛の心配がなければ、両手を空に向けて上半身を伸ばす。
サルもしくはヒバリのポーズ

両手を前足の横、床へ戻し、後ろ足の位置に前足を揃え
正座の形でカカトの上にオシリが乗っかるようにして
上体を後ろへ
両手は床についたままにして、背中をのびのびと伸ばします。
床にひれ伏す感じです。子どものポーズ。

体を四つんばいに起こして、
さっき後ろだった足を前へ。
前足の膝を鋭角、後ろ足は後ろで上体を起こして伸び~。
サルもしくはヒバリのポーズ

また、足を後ろへ揃え、オシリも後ろへ
床にひれ伏す感じで子どものポーズ。

手の位置へ上体を床スレスレで動かし、
腹ばいから肩の力は抜いて、
恥骨が床から浮かないほどに上体を起こして
コブラのポーズ

床に体を戻して、オシリを後ろへ子どものポーズ

四つんばいになってから、膝立ちになり
腰に手を当てて、お腹を前に突き出すように背中をそらして
ラクダのポーズ

両手を床へ四つんばいから、オシリを下げて
子どものポーズ

両手の位置に足を持っていって
しゃがんだ上体で両手を足の横について
顔を上げるカラスのポーズ

頭を下げ、オシリを天井へ
両手を飛び込み前屈の巻き戻しの要領で
空へ向かってゆっくり伸ばして。

立ち上がった上体でさらに伸びます。
胸の前で合掌して月の礼拝でした。


満月の日はクリーニングに最適だそうです。

自分の気になることや嫌なことを思い浮かべ
それを書き出して、手放していくのに最適とか。

できれば感謝の気持ちでバイバイ。


私も心配を手放したくて、総合病院へ行ってきました。
体外受精をしたときに、いろいろやった血液検査の中で
甲状腺機能に気になる点があったので
専門の内科へ受診を勧められていたのですが

ホルモン剤投与されたら嫌だな。

病院で待ち時間が長いのが嫌だな。

担当医と合わなかったら嫌だな。

とにかく、嫌だなが多くて10月に受診を勧められてたのに
今日まで引っ張ってきちゃいました。

いつまでも「嫌だな」と思いながら受診せずに
ぐずぐず心配しているのも「嫌だな」と、思ったので
行ってきました。

結果、
いきなりのホルモン剤投与はされなかった。

そんなに待たずに済んだ。

担当医がいい声で、しかも話が一方的でなくて信頼感を持てた。

と、いうことで
満月の日に「受診しないでいる心配」は手放せました。

出汁をとった昆布をそのまま食べるのを止めることになりました。
来週にはエコーの検査もします。

でもね、一歩前進です。

みなさんの手放したいことはなんですか?
今は勇気がでなくても、いつか勇気が出たら
手放して1つスッキリしませんか?


さて、手放してスペースが空いた分、どんな幸せを持てるかな~。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。