SSブログ
台湾旅行 ブログトップ

3日目 地下鉄MRTとタクシーでめぐる台北 と最終日 [台湾旅行]

台湾旅行、3日目には歩きまわりの疲れも出てスロースタートとなりました。
富春大飯店ホテルに朝食はついていないので、
ネットで評判のよかった「民生」へ。駅前どおりを5分ほど歩いた場所にあります。

肉めしとかつおだしのスープをいただきました。
台中 朝ごはん.jpg

おこわみたいなモチモチなお米で、お肉のタレ?にからんでおいしかったです。
かつおだしのスープもいい匂いでした。朝ごはんからおいしいもの、うれしい~。

そして、3度目の新幹線乗車
台湾 新幹線.jpg
もう馴れたものです。

台中から台北まで700元でした。
新幹線の台北駅は市街地にある台北駅と同じ駅です。
東京駅みたいな感じ。一気に都会にきたので、ちょっとドキドキしました。
今までの、台南、台中は人も少なかったですし、駅構内の移動も簡単だったので。
駅から地下街もあちこちに広がっています。

台北は、MRTという地下鉄が便利に走っているので一日乗車券を200元で購入。
この一日乗車券、デポジットが50元含まれているので、返却すると50元返金されます。
パスネットみたいに使うんですが、とっても便利でした。

荷物をひとまずロッカーに預け(ほぼ1日預けて60元でした)、
MRTで故宮博物院の最寄り駅「士林」を目指します。

台北観光に際し、地図をあんまり用意してなくて。。
この後何度となく、切ない思いをすることになったのですが、
故宮博物院への道のりも、予期せぬコースとなりました。

だって、主要観光スポットだから案内図がどこにでもあると思ったんです。甘かった。

「士林」の駅までは間違いなく快適に到着。
駅の出口をよく確認せず、たくさんの人が歩いていく方向について出て、
タクシーのターミナルもバス停もない商店街を抜け、
大きな公園の横を歩き、

道行く人に「故宮博物院へこっちですか?」と聞いたら
「ここをずーっとずーっとまっすぐよ」と教えてもらい

菊花展を公園内でやっているのをちらっと見たあたりで
このまま歩いていてもたどりつかないのではと確信。

タクシーをひろいました。
そこからタクシーで110元分、10分ほど走って博物院に到着。
歩き続けなくてよかった。

「菊の花とか見れたから、よしとしよう」と、励まして博物院に入ると
今までのどの観光地よりもすごい人出!!
普段から人の少ない場所で暮らしておりますので、この人の多さはきつい。

とりあえず、一番の見ごたえがあるというヒスイで彫られた「白菜」を目指し
3階に向かいました。
そうそう、博物院の展示を見る際、リュック・カメラは持ち込めません。
夫は素直に預けてきましたが、ゲートで西洋人のおじさんが
「このカメラはすごく高価なんだ!信用して預けるなんてできない」とごねてたりしました。

階段を上がって上がって3階に行くと、白菜とメノウで作られた豚の角煮のコーナーは
入場制限がされていました!
日本人観光客の方が「こんなに小さいのー」って言っちゃうぐらいの大きさです。
でもね、とても繊細に彫られていました。

ヒスイや、メノウを見てこれ白菜、これ豚の角煮って思いついて彫った人はすごい。
白菜は純潔、白菜にくっついているキリギリスとイナゴは多産を象徴する昆虫ということで
それぞれに意味があるそうなのですが、白菜と虫のヒスイの置物。
これ、いいな~、というよりは、へ~すごいね。と思いました。

特に豚の角煮は、毛穴の感じも油がにじみ出そうな感じもおいしそうな食品サンプルみたい。
石に見えない。というすごさはあるのですが、ステキ!というより、すごい。と思いました。

この感覚、なんとも言いがたい。

博物院の中はとっても広く、展示物もたくさんあるので、3階、2階を歩き回っているうちに
昨日からの歩きまわり疲れが腰にでました。歩いていて腰が痛いとは情けない。
体ゆがんでるのかな~と重い足を前に運び、腰のストレッチをし、歩くものの
1階の展示は見るのをやめて、夫が見ている間、ベンチで座って待ってました。

おじいちゃんやおばあちゃんがベンチ仲間。
言葉は通じないですが、お互い顔を見合わせて
「疲れたね~」と表情であいさつしました。

そうそう、故宮博物院の中にある郵便局は日曜も空いているのでここで両替ができます。
私も手持ちが少なくなっていたのでここで追加両替しました。

歩きつかれた足と腰を休めるために博物院のカフェでお茶を飲み、
辛党の夫がめずらしく疲労回復のために甘いものを欲しがったので「豆花」を食べ

今度こそバスで駅まで移動。このバスが15元です。安い~。

故宮博物院には、もっと元気なときに行ったら、もっと楽しめただろうな。
展示物の有名どころ象牙多層球を見忘れたのでまた行かなくっちゃ。
かわいらしい馬?の置物はロディの原型みたいな形でした。
あれが私の故宮での一番のお気に入りでした。
どれか持って帰っていいよと言われたらあれがいい。

そして、私が一番食べたかった「石頭火鍋」を求めてMRTの「雙連」駅へ。
こちらのブログで紹介されていたお店へ行きました。

頼んだのは一番お高い「特級海陸鍋」。高いですよ380元です。1000円ちょっと(笑)。
スープは豚骨、お肉はラム肉を選びました。

そして、幸せの時間のスタートです。
日本語もちょこっとできるお店のおばちゃんが目の前の鍋を囲い、
ごま油でお肉にさっと火を通します。お肉の色が変わったら取り出して、
そこに豚骨スープを投入。
キャベツ、ちょこっとの海鮮、きのこ、豆腐なんかの具がでてきて
スープに入れて食べるように指示されます。

せっかく特級を頼んだのに。。。というちょっぴりの量の海鮮でがっかり。
でも、このがっかりもさっきのブログでいい意味で裏切られるのは知ってましたとも!

スープがぐつぐつ沸いてきたあたりで舟盛りが登場します。

台北 石頭火鍋.jpg

海老でしょ~、はまぐりか?という大きさのあさり?でしょ、小粒の牡蠣に白身の魚の切り身。
見ただけでしあわせいっぱいです。

スープもおいしいし、自分でトッピングを選ぶタレもおいしい。
おろしニンニクや香草もタレにいれて、食べ続けること1時間。
最後は麺をいれて大満足~~~。

この鍋を食べにまた台北へ行きたいぐらいです。
台北 石頭火鍋 店.jpg

駅からすぐです。うまいです!!
4月に台北へ旅行に行く叔父にもおススメしておきました。

で、大満足でオナカが大きく、気持ちも大きくなって印鑑を作りに行きました。
普通の印鑑をお手ごろ価格で作ってもらうつもりでしたが、
開運印鑑をお願いして、お値段もそれなりに。
それでもまだ気持ちが大きいのでお支払いしたのですが、
その時点で手持ちの台湾ドルが600元。

まだお土産も買ってないし、夕ご飯と明日の空港までのバス代も必要なのに。

次の目的地、問屋街の「迪化街」へ向かうタクシーの中で夫に諭され
さーっと血の気がひきました。やってしまった。
日曜日の午後5時。
銀行は閉まってます。

自分の勢いで動いてしまう考えのなさに、落ち込みつつ問屋街を散策。
元気いっぱいのときならとても楽しかったと思います。
古い町並みだし、漢方薬屋さん、乾物屋さんと生地問屋さんが並んでて
お買い物も楽しいはず。

ただし、生地問屋さんは日曜だったのでほとんどのお店が閉まってました。

気力をふりしぼって、漢方薬屋さんとかでちょこっと買い物。

次の目的地で中華刺繍の靴とか買う!って言ってたのですが、
目的地を変更。一番の繁華街と思われる「中山路」へタクシーで向かいました。
そこにドドーンとそびえる三越デパート。
ダメもとで「両替できますか?」と受付で聞いたところ「両替所があります」と!

デパートでは日曜5時過ぎでも両替ができました。
ようやく、ほっとできたところで次の目的地へテクテク歩きます。
ネットでおススメだったお土産屋さんに行ったのですが、残念な感じで買いものできず。
しかし、開運印鑑の効果でしょうか、その店の並びにあったお土産屋さんに入ったら
感激の品揃えでした。

なので、気分はプリティウーマン。
それとあれとこれと、ドンと買いました。
これで肩の荷も軽くなって、台北駅に戻りました。

ロッカーから荷物を取り出し、ホテルを目指す。
台北の大都市ぶりをなめてました。
グーグルアイで場所を確認しただけで、ホテルまでの地図を持ってなかった。
住所だけで探す。。。

こっち?あっち?と汗だくで歩きまわり、コンビ二のお兄さんにも迷惑をかけ、
ついにうちのコンパス、夫がホテルの看板を探してくれました。
泊まったのは「SAYLOVEホテル」雑居ビルの3階で建物にびっくりしますが、
台北駅構内のZ地下街の6番出口がすぐそばにあって、とっても便利な立地でした。
部屋にバスタブはなかったですが、広くてエクストラベッドも置けるぐらい。
家族連れや、社員旅行のご一行さまも泊まっていていかがわしい感じはそんなにないです。
台北駅のそばで5000円弱なんで文句なし。

私が地図だけちゃんと用意しとけばもっとよかったんですが。

歩き回った疲れをちょっとだけ休憩して一息いれたら次の目的地へ出発。
夕ご飯に小龍包を食べに「六張犁」駅が最寄の「明月湯包」へ。
このお店、本店は9時に閉店しちゃうんですって。
最寄駅に到着したのが8時すぎ。駅からの道は放射線状になっているのですが、
駅のエスカレーターで後ろになった方に聞いて迷わずに歩いていけました。
駅から10分弱歩きます。

台北 明月湯包.jpg

石頭火鍋でかなりオナカがいっぱいだったので、ビールと小龍包と、空心菜炒めと
海老とヘチマのシュウマイをいただきました。
肉汁がたっぷりでおいしかったです。やっぱり台湾では小龍包食べなくちゃですよね。

その後、お店からさらに進んで「臨江海夜市」へ。
台北 臨江街夜市.jpg

屋台のほかに周囲のお店も開いていて、かわいいチャイナ服のお店もありました。
散財してなかったら買えたかも。子供サイズのチャイナ服もあってすごく気になったのですが
甥、姪あわせて4人いますのでちょっとお財布事情から無理。

しかも、歩き疲れで腰も重かったので10時すぎにはホテルに戻りました。
いや~、よかったです。台湾。

4日目は朝ごはんをホテルで食べて、ちょっとホテルの周囲を散策しました。
雨も降り出しので公園でぼーっとしただけでしたが。

ジェットコースターのように駆け抜けた旅行だったので、
今度はぼーっとするリラックス旅行をしたいかな。

どうしても旅行に行くと欲張りにあれもこれも見に行ったりしちゃうんですよね。

そうそう、台北から空港までは高速バスで行きました。
ホテルがバスターミナルの道はさんで向いなので楽チンでした。
1時間弱時間がかかりますが、料金は125元です。

帰りの飛行機は偏西風のおかげか、映画を1本見終わる前に関西に到着しました。
ふう~、長いことのお付き合いありがとうございました。
ああ、また行きたい。行ってると実現しますもんね。

台湾、またいきたいわん。失礼しました。



2日目 後半 安平 歩きまわり旅 と 台中 無為草堂 [台湾旅行]

書き忘れました。台南では、孔子廟にも行きました。
この頃には、結構歩いてて足がくたびれてました。
だって3時間歩きっぱなし。

一度ホテルに戻り、チェックアウトして荷物を預け、
台南からバスで安平へ向かおうと思いましたが、、、
バスが来ないのでタクシーで移動しました。

タクシー、とっても安いんです。20分くらい乗って150元でした。

安平の名所、オランダ統治時代の要塞を見て、町をぶらぶら。
こっちの廟は装飾がとても派手でした。
今年は辰年、廟の屋根を飾っていたドラゴンをご覧くださいませ。

台南 レインボー龍.jpg

虹色です!

安平 龍2.jpg

8頭います!

すごいんです。路地ごとに廟があってどこも装飾が見事。
で、歩きつかれたので、路地のご飯やさんで食べたのが
安平 牡蠣お好み.jpg

牡蠣の入った卵焼き?ケチャップが多くて牡蠣の味がわからない。。
台湾の牡蠣は小ぶりで10円ぐらいの大きさでした。

安平 ひるめし.jpg

肉飯。けっこうふつうでした。

ここからが、普段の歩いてなさを痛感。
「豆花」食べてお茶しようよーと、言ったら
夫がタクシーから見かけた「豆花」まで歩くというんです。
ついでに、タクシーのおじちゃんが「おいしいぞ」と言っていた麺も食べたいと。
それは、安平の竹下通りみたいに混みあったメインの観光地から外れた場所。
タクシーでびゅんと通り過ぎた場所。

歩いたら1キロか、2キロあったように感じました。もうクタクタ。

でも、おいしかったからいいや。
魚の揚げたものが入ったとろみ麺
安平 魚麺.jpg

そしてそこからさらに歩いた「豆花」は珍しい黒豆の豆花でした。
安平 黒豆花.jpg

安平は、そうですね。元気があれば歩いて楽しいかな。
3時間歩き回ったあとで歩き回ったので腰とか張ってきちゃって。
クタクタでした。おいしいものはあったし、行ってみてよかった。と、思う。

さて、タクシーでホテルまで戻ったら、次の街、台中へ移動です。
台南 移動電車内.jpg

新幹線もバッチリ乗って、台中でもやはり在来線に乗り換えます。
台南から台中の新幹線は630元。
台中の乗り入れ駅は「新烏」でした。
「新烏」から「台中」までの台鉄は15元。

交通費、安い!

台中でのホテルは予約してたのですが、グーグルアイで見てイマイチだったので
飛び込みで駅前の「富春大飯店」に行きました。駅からすぐでネットでも高評価だったので。
660元の部屋は、バスタブもありましたが、カーテンなし。狭かったし、やっぱり値段なりでした。
泊まるだけだし。

ホテルが見つかったので、タクシーに乗って足裏マッサージへでかけました。
ネットで見つけてた「928」というマッサージ屋さん。
台中駅からだいぶ離れていてタクシーで210元かかりましたが、よかったです。
日本語もちょっとわかる人懐っこいお兄さんが私の担当で痛がると「腰」とか、
「喉」とかって言いながらやってくれます。痛すぎることもなく、終わったら足が軽くて最高。
料金もフットバス、肩、首の軽いマッサージ付きの1時間コースで600元です。
甜茶みたいな甘い風味のお茶もでて、歩き回った疲れがとれました。

さらに、そこからタクシーで
台中に泊まることにした最大の目的「無為草堂」へ行って来ましたー。

茶芸館といって、中国茶を飲みながら軽くお食事もできるところなんですが、
雰囲気がすごくいい。
ネットで見つけてひとめぼれして、ここに行くのが台湾旅行の一番の楽しみでした。

しかも、土曜の夜は、中国の古典楽器の生演奏もやっている!

まあ、みてください。
じゃじゃーん。
台中 無為草堂.jpg

ステキすぎですよね。池の周りを囲むように建物が建っています。
街中にあるのに別世界みたい。
建物も古くてあちこち隙間がありますが、飾り窓とか大正ロマンな感じです。
時間がゆったりしてます。

しかも、おいしかった。
無為草堂 パイコー.jpg
旦那さまが食べたスペアリブ。お肉はとろっとろでした。

無為草堂 昆布鍋.jpg
私は昆布鍋にしました。クコの実やナツメも入ってて薬膳みたいな感じですが、
スパイシーなタレにつけて食べるとおいしい。

無為草堂 お茶.jpg
食後は、お茶を頼んでひたすら飲んでました。
お茶酔いという言葉があるそうですが、その通り。
日中歩き回ったし、マッサージ行ったから疲れも出て夫はお店で居眠りですよ!

それぐらい落ち着いた雰囲気でした。
窓ガラスの外には池が見えるけど、家の居間にいるような。
ここもまた行きたいです。

夫は当初、この後台中の夜市に行ってモツ煮込み素麺を食べたいといってましたが
これ以上動き回るのは、無理でした。2日目は、長い長い濃い一日でした。

3日目、動けるのか。。。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2日目 台南歩き回り旅 [台湾旅行]

怒涛のupです。
台湾2日目。発熱しませんでした!元気に起きました。
たぶん、鴨血のおかげ。西太后が血をすすって若さを保ったように
鴨血で元気復活したのだろうと思われます。血ってすごいです。

台南 ホテル朝ごはん.jpg
朝ごはんは、ホテルのビュッフェでもりもりいただきました。
臭豆腐入りの野菜炒めもチーズのような風味でおいしかったし、
温かい豆乳が飲み放題なのもうれしかったです。

おなかいっぱいで、元気いっぱいに観光に出発。
チェックアウトは12時と言われたので、荷物もまとめずに部屋に置きっぱなしで楽チンでした。
早速、ホテルの裏手に入ったら、孫悟空をお祭りしている廟が。
台南 聖天大齋孫悟空.jpg

廟を出た頃、すごい爆発音が何度も聞こえてきて何事かと思ったのですが
さらに台湾で一番古くて、一番えらいといわれる大天后廟へ向かうと
台南 大天后廟.jpg

お祭りをやってました。
すごい人。すごい煙。爆竹の量がすごいんです。
台南 爆竹点火.jpg

どなってるおじちゃんが爆竹係。

台南 爆竹爆発.jpg

爆発すると爆発の音と、煙ですごい迫力です。
1度ならず何度も何度もやるんですよー。こわいったら。

お祭りはにぎやかに行うものらしく、この爆竹に、花火に、伝統的な楽器の演奏あり。
ラジカセで大音量でポップな音楽を流すグループもあり。
いろんな団体がそろぞれに順番に各廟をめぐるようで、
この日は一日中、行く先々でこのお祭り隊に出会いました。

台南 お祭りバギー.jpg

この人はこのお面をかぶってバギーに乗ってます。こんなお面の人が10人くらいいました。
5人ぐらいはバギーで、残りは徒歩で移動。大変そう。。

そして、私たちも私が一番行きたかった廟へ。

台南 臨水夫人廟 ゲート.jpg

女性の願いを聞き届けてくれる臨水夫人の廟です。
ここでは、しっかりお線香も買って、周囲の人の真似をしながらお参りしてきました。

台南 臨水夫人廟 祭壇.jpg

台南 臨水夫人廟 壁面.jpg

友達へお守りとかあればお土産にと思ったのですが、廟でお守りを売る文化はないみたい。
直接お願いするためのお供えは売っているのですが、お守りは売ってませんでした。
なので、みんなの分もお願い。
この壁のレリーフ、お守りにならないかな~。

そして、台南のうまいものを食べに「福記」へ。
ここはメニューが肉まんしかありません。
どろっとした皮でつつまれててこぶしぐらいの大きさがある肉まんです。
店の奥で肉まんを蒸し器に入れているお兄さんの手が小麦粉の練った生地で
ドロドロになってました。

で、お店の人は無愛想だし、そっけないけどもおいしいいい。
台南 肉まん.jpg

タレはピーナッツの風味もするあましょっぱいタレで、付け合せのスープも
無色透明なんだけどダシがきいてておいしい。
台南にまた行けたら食べたい。

長くなったので、2日目の午前の部、とりあえず締めます。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1日目 台南へ新幹線でゴー。 [台湾旅行]

12月の2日から5日まで台湾旅行へ行って来ました。
震災で世界で一番支援してくれた国へお礼せねばという大義名分で、
なんだか最近気になって仕方がなかったの国なのでおいしいものをいただきに。

怒涛の旅行記upしますので、お付き合いください。

1日目 関空から台北の桃園空港に到着後、新幹線で台南へ南下しました。

関空から約4時間の飛行時間で台北に到着。
空港内で両替しました。
レートが大変円に有利で、滞在中は1元に3をかけて日本円換算してました。
アジア旅行、実は私は初めてだったのですが、このお財布に優しい感じはくせになりそう。

空港到着後、サクサク移動ができて、1時間後には新幹線に乗車できました。
空港からubusという路線バスを使って、新幹線の「桃園駅」に移動。ubusは30元でした。
自動販売機で台南までの新幹線の自由席チケットを1150元で購入。
1時間20分で台南に到着。
車両は日本製なので、とくに変わったとこはなしでした。

新幹線の台南駅は何もないとこなので、市街地の台南まで電車に乗って移動します。
新幹線の駅にのり入れている在来線の沙崙駅から25元のチケットで「台鉄 台南駅」に到着。

日本を出発して6時間ほどで、台南にたどりつきました。

agodaでネット予約しておいた「プユマホテル」目指して、段差だらけの歩道をがたごとと
キャリーと一緒に15分くらい歩きました。
このホテル、1泊朝ごはんつきで、なんと3000円。ドキドキでしょう~。

途中、台南で有名という「海老捲き」という海老のてんぷらみたいなのを食べてみましたが。。。
ケンタッキーのチキンみたいな味でした。そもそも、揚げ物好きでもないので、イマイチだったのかも。

ホテルの外観にはびっくり。古~いビルで、1階はゲームセンターで、ホテルはビルの7階から9階まで。
ホテル直通のエレベーターがあって、7階まで上がるとロビーがあります。

格安料金ですが、内装はきれいだし、日本語も使えるフロントで
部屋もバスタブもあるし、広いし、ロビーで大声を上げていた団体客の声も聞こえないし、
朝ごはんも作りたてで、ビュッフェ形式でおいしかったし、このホテルは文句なしです。
台南まで行く人、ちょっと駅から歩くけどここはいいですよ。

さて、ホテルで荷物を下ろしたら街散策へでかけました。
ホテルから歩いてすぐのところに観光名所が揃っているので歩いて出かけられました。
台南 天壇路地.jpg

この雰囲気ある路地を抜けると「天壇」という大きな廟です。

台南 天壇.jpg

廟に電光掲示板やネオンがピカピカしてることにカルチャーショック。

台南 天壇祭壇.jpg

まぶしい祭壇。
8時ごろの遅い時間なのに会社帰り?という格好でお祈りに来ている人もいて、
廟が暮らしに溶け込んでいる感じがしました。

そして、うまいもの食べなくちゃ。
台南 度小月 お兄さん.jpg

こんなお兄さんが作ってくれる担仔麺!!
台南 度小月.jpg

そぼろのスパイシーさとシャンツアイとが麺によくあってすごくおいしい。
器も小さくて、麺も3口ぐらいで食べきれちゃうので、お代わりしました。
麺を春雨に変えてお代わりしたけども、麺は普通に中華麺のほうがおいしいです。

そして、台湾といえば夜市。
ホテルでタクシーを呼んでもらっていってきました「大東夜市」
私は風邪気味なとこ旅行を強行したし、移動もだいぶしてるしで割とよれよれ。
本とのこと言えば、担仔麺で満足、ホテルで寝たい!と思ってましたが
旦那さまは夜市を楽しみにしてましたので、がんばっていきました。

そして、彼は鴨の血を固めた豆腐の入った煮込みを注文。
台南夜市 鴨血.jpg
鴨血保火(変換できませんでした。保が上で火はその下にくっつく漢字です)という料理です。

スパイシーで、辛くて大汗かいて食べてました。
私もおそるおそる一口食べてみたら!
食感が焼きプリンみたいな感じです。歯に当たってプツンと噛み切るととろんとやわらかい。
ちょっと食べると病みつきになって、もうちょいもうちょいと食べてしまいました。
臭みもなく、香辛料の臭いがちょっときついけど体によさそうな感じ。

夜市では、喉にいいと書いてあった杏仁茶も買って、雨も降っていたので長居せずホテルへ戻りました。
杏仁茶もどろっとしたおかゆみたいな甘い飲み物でおいしかったです。

そして、もしかしたら明日は発熱かも~と思いながら寝たのですが、次の日!なんと!

次の記事に続きます。


おまけ
台南 夜の街.jpg
台南は廟の町。歩けば廟に出会います。夜の廟はこんな感じにライトアップしてあって
とてもエキゾチックな雰囲気でよかったです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
台湾旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。